
「低山再発見の旅!」は、
大内常任理事がお贈りする
山の歴史や文化を辿って
低山の魅力を再発見・再確認する山旅企画。
ときに渓谷、ときに海辺、
首都圏近郊の低山を中心に、
ときに里の山辺を歩いています。
● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
10年を迎える節目となる今年。
東日本大震災から
宮城県出身の大内常任理事は
震災後に現地活動をしていた経験もあり、
特別な行程を企画しました。
今回はその経験と繋がりを活かした
見どころ聞きどころがいっぱい、
会員限定の特別企画
大内常任理事がご案内します


震災遺構「荒浜小学校」を訪ね、あの日何が起こったのか、お話しをお聞きます

日本一低い山「日和山」と、東奥三大霊場(恐山/出羽三山)のひとつ「金華山」へトレッキング

みちのく潮風トレイル「名取トレイルセンター」でレクチャー

3年続けてお参りすれば一生お金に困らないという「金華山黄金山神社」に宿泊、朝いちばんの儀式「一番大護摩祈祷」に参列

復興と発展を目指す新商店街「かわまちてらす閖上」と松島海岸にて自由時間を設けます

「しおがまさま」の愛称で敬われている、全国の塩釜神社の総本社「鹽竈神社」へ参拝
日 程
2021年11月19日(金) 【 1 日 目 】
[1日目 行程]仙台駅集合(10:00)= <貸切バス> = 荒浜小学校 = <貸切バス> = かわまちてらす閖上(各自昼食)= 日和山 = みちのく潮風トレイル 名取トレイルセンター = 仙台駅(17:00)
[食事]朝:× 昼:× 夕:×
[宿泊]各自 ※予約代行可。詳細はこちら



2021年11月20日(土) 【 2 日 目 】
[2日目 行程]仙台駅付近に集合(07:00)= <貸切バス> = スーパー = <貸切バス> = 鮎川港 = <貸切船>= 金華山 =《トレッキング》= 黄金山神社(16:30)
[食事]朝:× 昼:× 夕:◯
[宿泊]黄金山神社宿坊


2021年11月21日(日) 【 3 日 目 】
[3日目 行程]一番祈祷(06:30)= 秘密の森を散策 = <貸切船> = <貸切バス>= 鮎川港 = 松島(各自昼食)= 鹽竈神社とまち歩き = 仙台駅解散(18:00)
[食事]朝:◯ 昼:× 夕:×
※天候や現地事情によってスケジュールが変更となる可能性があります。


費 用
ひとり 68,000円
上記費用に含まれるもの:
2日目の宿泊代、2日目の夕食・3日目の朝食/バスおよび海上タクシーの利用/荒浜小学校ナビゲート/潮風トレイルレクチャー/国内旅行傷害保険
※1日目の宿泊費は含まれません。食事は2日目の夕食と3日目の朝食以外はすべて実費です。
※1日目の宿泊場所の予約代行は可能です。その場合、ホテル代は各自現地払いになります。
◎1日目の宿泊予約代行について
ワシントンホテル仙台(JR仙台駅から3分)
1泊素泊まり シングル 8000円 / ツインひとり 8750円
※いずれも先着順
※ご希望の方はお申込み時に希望(シングル/ツイン)をフォーム最後の備考欄にてお知らせください
※スタッフはここに宿泊します
※2日目の集合場所(朝バスが出発する場所)は、ホテルの近くになる可能性が高いです
募 集 要 項
●日数
2021年11月19日(土)〜21日(日) 2泊3日
●最少催行人数