top of page
titile_teizan.png

低山の魅力を

山の歴史や文化を辿って、

再発見・再確認する山旅企画。

ときに渓谷、ときに海辺、

首都圏近郊の低山を中心に、

ときに里の山辺を歩きます。

山のことがもっと好きになって、

山のことを学んで登れば、

もっと登りたくなるはず。

低山の魅力を一緒に再発見しましょう!

themeandhike02_pics01.JPG
#11_short_三石割山〜大平山.png

第11回の舞台は、神秘的な巨岩の神社で知られる石割山から、富士山の展望が抜群の大平山を結ぶ縦走路。
記紀神話や地理的なトリビアに触れながら積雪期の低山の眺めを楽しみ、山中湖の湖畔で締めくくる10km弱のコースです。
(軽アイゼンまたはチェーンスパイク必須!)

低山トラベラーと征く 低山再発見の旅!
第11回 石割山〜大平山

大月駅〜<貸切バス>〜石割山登山口〜石割り山〜大平山〜長池親水公園〜<貸切バス>〜大月駅

2023年2月25日(土)​ 日帰り

集  合:JR中央本線・大月駅 08:00

解  散:JR中央本線・大月駅 17:30

歩行時間:約6時間

参  加 費:会員6,000円/一般9,000円

定  員:21名

※大月駅から貸切バス。バス代は頭数で割ります。

※当日の詳細はお申込み頂いた方に改めてご案内します。

​※日帰り温泉に立ち寄ります。

Ouchi-20_pics_03_S.jpg
#10_short_三浦半島贅沢トレイル.png

第10回の舞台は、大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の舞台ともなった三浦半島。
神武寺駅を起点に前半は「縦断」を、後半は仙元山を目指して「横断」をする、全行程15kmほどのミドルトレイルです。
解散は逗子・葉山駅。なんと神武寺駅のとなりがゴールという、ほぼ周回コースとなります。

Ouchi-20_pics_05_S.jpg
終了

低山トラベラーと征く 低山再発見の旅!
第10回 三浦半島贅沢トレイル

神武寺駅〜鷹取山〜乳頭山〜観音塚〜仙元山〜逗子・葉山駅

2022年10月22日(土)​ 日帰り

集  合:京浜急行電鉄・神武寺駅 08:30

解  散:京浜急行電鉄・逗子葉山駅 18:00予定

歩行時間:約7.5時間

参  加 費:会員6,000円/一般9,000円

定  員:21名

 

#9四尾連湖pics03.jpg
#9_shibireko&hirugatake.png

第9回の舞台は、山梨県の四尾連湖を散策し、山梨百名山・蛾ヶ岳を歩きます。
シビレの尾を持つ龍の伝承が息づく神秘の山上湖と、八ヶ岳や富士山が期待できるトレイル。
公共交通では行くことのできない山深い山域です。

#9_蛾ヶ岳pics15-1.jpg
 終了 

低山トラベラーと征く 低山再発見の旅!
第9回 四尾連湖〜蛾ヶ岳

四尾連湖散策〜蛾ヶ岳〜四尾連湖

2022年6月25日(土)​ 日帰り

集  合:JR中央本線・大月駅 08:00

解  散:JR中央本線・大月駅 17:30予定

歩行時間:約4.5時間

参  加 費:会員6,000円/一般9,000円

定  員:21名

※大月駅から貸切バス。バス代は頭数で割ります。

※当日の詳細はお申込み頂いた方に改めてご案内します。

​※日帰り温泉に立ち寄ります。

低山棒ノ嶺_IMGP3252.jpg
#8_bounomine.png

第8回は、埼玉県の棒ノ嶺から東京都の高水三山の一角を経て御嶽駅まで歩く低山縦走の旅。
迫力のゴルジュ、山頂の桜、そして新緑の尾根道と、歩くたびに発見と感動のある素晴らしいトレイルです。
歩くなら桜と新緑が美しいこのシーズンがベスト。
およそ14kmと長めのコースです。ヘッデンをお忘れなく。

低山棒ノ嶺_IMGP3351.jpg
終了

低山トラベラーと征く 低山再発見の旅!
第8回 棒ノ嶺〜御嶽駅

名栗湖〜棒ノ嶺〜岩茸石山〜惣岳山〜御嶽駅

2022年4月9日(土)​ 日帰り

集  合:西武池袋線・飯能駅 07:45

解  散:JR青梅線・御嶽駅 17:30予定

歩行時間:約7時間

参  加 費:会員6,000円/一般9,000円

定  員:20名

 

​※ヘッドライト必携です。

※当日の詳細はお申込み頂いた方に改めてご案内します。

IMGP4835_small.jpg
#7_small.png

第7回の舞台は、山梨県甲府市ふたたび。

羅漢寺山と雰囲気のよく似た白砂の山にして、大きな磐座と甲府市の展望が楽しい、あまり知られていない低山をご案内します。

自宅の近くにあったら毎週末通うだろうなと、きっと歩いた誰もが感じる山。

案内人・大内お気に入りの低山のひとつでもあります。ぜひご参加ください。

IMGP4659_small.jpg
IMGP4762_small.jpg

低山トラベラーと征く 低山再発見の旅!
第7回 天狗山

緑が丘スポーツ公園駐車場~湯村~大宮神社~天狗山~白山~緑が丘スポーツ公園駐車場

2021年9月25日(土)​ 日帰り

集  合:JR中央本線・大月駅 08:00

解  散:JR中央本線・大月駅 17:00予定

歩行時間:約3時間

参  加 費:会員6,000円/一般9,000円

定  員:18名

 

※大月駅から貸切バス代を利用。費用は頭数で割って当日集金します。

​​※日帰り温泉に立ち寄ります。

※当日の詳細はお申込み頂いた方に改めてご案内します。

as guide

profile2-1.jpg

大内 征 Sei Ouchi

日本トレッキング協会 常任理事

低山トラベラー/山旅文筆家

 

土地の歴史や物語を辿って各地の低山を歩き、自然の営み・人の営みに触れながら日本のローカルの面白さを探究。ピークハントだけではない“知的好奇心をくすぐる山旅”の楽しみ方と、山旅で訪れた土地の魅力について、文筆と写真と小話で伝えている。

NHKラジオ深夜便「旅の達人~低い山を目指せ!」レギュラー出演中。著書に『低山トラベル』、『とっておき!低山トラベル』(ともに二見書房)、新刊に『低山手帖』(日東書院本社)など。

  • Twitter
archive.png
bottom of page