トレッキングに行こう!
トレッキングに行こう!
日本トレッキング協会では、四季を通じたバラティー溢れるオリジナルツアーやスキルアップのための講習会などのイベントを開催しています。
講 座



「ゆみの山めし ピクニック」
メスティン編
山での時間をもっと楽しくしてくれるのが“山ごはん”。外の空気の中で調理し、できたてを味わうひとときは、いつもよりちょっと贅沢な時間です。
この講座では、アルミ製のシンプルな調理器具「メスティン」を使い、炊飯から煮込み、パンや蒸し物まで幅広い料理にチャレンジします。
全3回のステップアップ方式で、回を追うごとに無理なくレベルアップ。
続けて参加することで、自然にメスティンを使った調理のコツが身につき、山ごはんの楽しみがどんどん広がっていきます。
「山で温かいご飯を食べたい」「体にもいい美味しいご飯を食べたい」「レパートリーを広げたい」「メスティンを使ってみたい」という方にぴったり。
はじめての方でも気軽に楽しめる全3回の講座です。
開催日程とテーマ
(全3回)
10/25(土)
Vol.1 基本のメスティン
白米 or 炊き込みご飯
2026.1/31(土)
Vol.2 アレンジ編
仕切りを使った「ご飯+おかず」同時調理もしくはパスタ、炒め物など
2026.3/8(日)
Vol.3 応用編
パン、蒸し物、自作アレンジに挑戦!
※Vol.2以降については、受講者の皆さんが調理してみたいものをお聞きして決めていきます。
※場所は首都圏近郊の山を予定、詳細は受講者の方へお知らせします。


募 集 要 項
定 員 : 先着5名
参加費 : 18,000円/全3回 ※材料費は別途、当日頭割り
持ち物 : メスティン(容量750ml程度)、バーナー(各自)
※詳細は別途受講生にお知らせします。※食材はこちらでご用意します。(食材費別途)
講 師

河野 友美さん
料理研究家・パーソナルシェフ。NPO法人日本トレッキング協会会員。
美味しくて、心も身体も大満足なマクロビオティック料理を得意とし、旬の食材を生かした家庭料理からアウトドア料理まで、オリジナルレシピを幅広く手がけています。
広報誌「J・Trekker」(現在休刊)に連載していた〈ゆみの山めし〉レシピは大人気で、今回の講座でも、山で気軽に楽しめる工夫と美味しいレシピをお届けします。

国内トレッキング

低山再発見の旅! #26「春日大社と若草山」
2025年11月8日(土)
日帰り
集合場所 近鉄「奈良駅」
集合時間 11:00
解散場所 東大寺前
解散時間 17:00
参 加 費 会員8,000円/一般12,000円
定 員 16名
歩行時間 約6時間
申込期限 2025年11月3日(月)
コ ー ス
奈良駅→春日大社→地獄谷→若草山→東大寺前
※東大寺の拝観は予定していません
奈良駅周辺で歴史と信仰をテーマに歩くなら、春日大社と若草山をめぐるルートは外せない定番コースです。紅葉シーズンの賑わいを横目に、奥の山道へと足を進める予定です。周辺には立ち寄りたくなる場所も多いため、当日の状況次第では思いがけない寄り道もあります
初級

低山再発見の旅! #27「大和三山と藤原京」
2025年11月9日(日)
日帰り
集合場所 近鉄「橿原神宮前駅」
集合時間 08:30
解散場所 近鉄「大和八木駅」
解散時間 16:00
参 加 費 会員8,000円/一般12,000円
定 員 16名
歩行時間 約6時間
申込期限 2025年11月3日(月)
コ ー ス
橿原神宮→畝傍山→神武天皇陵→天香久山→藤原京→耳成山→大和八木駅
駅から駅へと歩く低山縦走シリーズ「奈良編」。舞台は大和三山です。橿原神宮にお参りしてから、畝傍山・天香久山・耳成山を周回する予定です。途中、藤原京をはじめとした史跡にも立ち寄りながら、秋の澄んだ空の下、歴史が息づく橿原を歩い楽しみます。
初級

年末餅つきトレッキング「小仏城山」
2025年12月20日(土)
日帰り
集合場所 中央本線「相模湖駅」
集合時間 9:15
解散場所 小仏バス停
解散時間 15:00
参 加 費 会員3,000円/一般6,000円
定 員 なし
歩行時間 約3時間
申込期限 2025年12月12日(金)
コ ー ス
相模湖駅→<路線バス>→千木良→小仏城山(「小仏城山・青天狗」にて餅つき)→小仏バス停
※お餅代別途
※お箸とお皿、お餅が余った際の持ち帰り容器、お餅をつくとき等に使う手洗い用の水(500ml程度)、手指消毒液は各自持参
※お餅につけるきなこやあんこ等はこちらで用意します。
※もっと歩きたい方は小仏城山・青天狗で合流、もしくは下山で本隊と分かれることも可能です。事務局にお申し出ください。
初級
■お申し込みに際しての確認事項
※参加費について、開催日前日から当日のキャンセルについては、キャンセル料(参加費100%)が発生します。
※行き先やコースは変更となる可能性があります。
※予定された登山コースや歩行時間は、天候、参加者全体の歩行ペース、その他の条件により変更になる場合があります。
※下山時間は予定です。当日の状況によって前後します。
※集合場所から登山口までの公共交通機関等は自己負担です。タクシーや貸切バスなどの利用は総額を頭数で割って現地清算します。
※貸切バス(タクシー)を利用する際、お申込み後のキャンセルはバス代(タクシー代)のみお支払いいただく場合があります。
※日帰り温泉等に立ち寄る場合の利用料は、自己負担です。
※現地にて撮影した写真をホームページ等で掲載する場合がございます。同意されない場合は、事前にお申し出ください。
※料金表記にある「会員」とは年会費を支払う正会員、友好会員、家族会員です。サイト会員は含まれません。







