
今しかない時間を大切に、子どもと感動や経験を共有して、自然の中で一日をめいっぱい遊ぼう!


「せっかくなので装備を揃えたい」「案内を読んだけど不安なので相談したい」という方は、事務局まで気軽にご連絡いただければ、個別にご対応いたします。
《ちびっこトレッキング教室》では、登山経験豊富な元小学校養護教諭の理事をはじめ、ガールスカウトを率いて約20年のスタッフなど、知識と経験豊富なスタッフ陣で、お子さまと保護者の方の初めてのトレッキングをサポートします。
トレッキングに連れていきたいと思っていても、「どこに行けばいいの?」「道に迷ったら?」「特別な道具は必要?」などの疑問や心配、「もう歩けない〜」「だっこして〜」がはじまるのでは...という不安で踏み出せない方もいらっしゃるのでは? 子どもは大人の中でよりも子どもたちの中でその力を発揮するので、みんなと一緒に歩いたほうが頑張れたりします。他の子に負けないように歩いたり、疲れちゃった子を励ましてあげたり、そんな頼もしい姿をきっと見ることが出来るでしょう。保護者の方はそんな子どもたちを見守り、子どもたちの発見を一緒に共感してあげてください。太くて大きな木、足元の小さな可憐な花、頬をなでる心地よい風、葉っぱのざわめき、空の青さと木々の緑の美しいコントラスト、森の香り、、自然からのプレゼントを一緒に感じてあげてください。そして一日頑張って歩き終わった後は、いっぱいいっぱい褒めてあげてください。
気軽に自然に触れて、自然の中で遊ぶ楽しさを感じてほしいため、スニーカーでも行けるお山を選びました。雨の日はいろいろと難易度があがるので、お休みにします。気をつけていただきたいポイントや当日の詳細などは、お申込みいただいた方にお送りします。

2021.6/13(日)
弘法山
こうぼうやま



集合場所|小田急電鉄「秦野駅」 解散場所|小田急電鉄「鶴巻温泉駅」 集合時間|10:00 解散予定時間|16:00
コース|秦野駅→権現山→弘法山<お昼ごはん>→吾妻山→鶴巻温泉駅
申込締切|2021年4月26日(月)
〜 大人の足で約2時間半で歩けるコースをゆっくり約5時間かけて歩きます 〜
POINT. 1 浅間山、権現山、弘法山の3つの山を歩く人気のプチ縦走コース。
POINT. 2 権現山展望台からの眺望は「関東の富士見百景」のひとつ。晴れると大きな富士山が見えます。
POINT. 3 弘法山にはお手洗いがあるので安心です。鐘楼や今は珍しい手こぎポンプの井戸もあります。
POINT. 4 解散場所の鶴巻温泉駅の駅前には日帰り温泉施設があるので、下山後のごほうびに。
※雨天中止。中止の場合は前日の19時頃までにメールにてご連絡いたします。
※コースは予定。当日の状況などにより変更になることがあります。
※緊急事態宣言をうけ、日程が4月29日(木・祝)から変更になっています。


2021.7/22(木・祝)
御岳渓谷
みたけけいこく


集合場所|JR青梅線「軍畑駅」 解散場所|JR青梅線「御嶽駅」 集合時間|10:00 解散予定時間|16:00
コース|軍畑駅→遊歩道入口→清流ガーデン澤乃井園<お昼ごはん>→御嶽駅
POINT. 1 遊歩道から川岸におりれるところで、途中ちょっと川あそびもします。
POINT. 2 小澤酒造の庭園、澤乃井園に立ち寄ります。
POINT. 3 楓橋は御岳渓谷を一望できるビュースポット。吊橋も楽しく、飽きることないコースです。
※雨天中止。中止の場合は前日の19時頃までにメールにてご連絡いたします。
※コースは予定。当日の状況などにより変更になることがあります。



2021.10/23(土)
筑波山
つくばさん


集合場所|つくばエクスプレス「つくば駅」(秋葉原駅から快速で45分)/ 車の方はつつじヶ丘にて合流
解散場所|御幸ヶ原
集合時間|08:50 解散予定時間|15:00
コース|つつじヶ丘バス停→弁慶茶屋跡→女体山→御幸ヶ原<お昼ごはん>→男体山(自然観察路)→御幸ヶ原
POINT. 1 お天気が良ければ、山頂からは関東平野を一望できる展望!
POINT. 2 「西の富士、東の筑波」と並び称される百名山ながら、ケーブルカーやロープウェイを使えるので楽ちん
POINT. 3 登っていくにつれて変わる植生と、巨石や奇岩があって石の下をくぐったりする楽しいコース
POINT. 4 パワースポットが点在。筑波山神社は夫婦和合、縁結びの神としても知られています。
※車で来られる方は、筑波山の麓にあるつつじヶ丘駐車場に停めていただき、つつじヶ丘にて合流してもOK。
※御幸ヶ原には茶屋が並んでいるので、お昼ごはん、ソフトクリームなどを召し上がることが可能です。
※お昼ごはんを食べた後の男体山(自然観察路)は希望者のみにします。
※雨天中止。中止の場合は前日の19時頃までにメールにてご連絡いたします。
※コースは予定。当日の状況などにより変更になることがあります。

2021.11/27(土)
弁天山
べんてんやま



集合場所|JR五日市線「武蔵増戸駅」 解散場所|JR五日市線「武蔵五日市駅」
集合時間|10:05 解散予定時間|16:00
コース|武蔵増戸駅→網代橋→弁天洞穴→弁天山→城山<お昼ごはん>→小峰公園→武蔵五日市駅
POINT. 1 弁天山の山頂からはスカイツリーや筑波山まで見渡せる眺望
POINT. 2 鳥のさえずりを聞きながら里山歩きをし、自然豊かな都立公園小峰公園にも寄ります。
POINT. 3 大人の足で2時間くらいの道のりを、子供の好奇心に合わせて4〜5時間かけて歩きます。
※雨天中止。中止の場合は前日の19時頃までにメールにてご連絡いたします。
※コースは予定。当日の状況などにより変更になることがあります。

募集概要
▶︎ 対 象
開催日に5歳以上の子供とその保護者(親、祖父母等) ※子供だけの参加不可
▶︎ 定 員
各回10組前後(行く場所や総人数によって前後します。最少催行組数4組)
▶︎ 料 金
1組(子ども1人+保護者1人)=4,500円
追加1人(大人でも子どもでも)=1,500円

例)母1人、子ども1人、じいじ1人の場合 → 4,500円+1,500円=6,000円
例)父1人、ばあば1人、子ども2人の場合 → 4,500円+3,000円=7,500円
▶︎ 日 程

▲ 6月13日(日) ..... 神奈川・弘法山
▲ 7月22日(木・祝) ..... 東京・御岳渓谷
▲ 10月23日(土) ........ 千葉・筑波山
▲ 11月27日(土) ....... 東京・弁天山
※雨天中止。中止の場合は前日の19時頃までにメールにてご連絡いたします。
※お申し込み締切は各開催日の約1週間前です。

CHECK!
お申し込みに際しての確認事項〈コロナ対策〉
✔当日は朝、自宅で検温をしてきてください。
体温が37℃を超える場合や、体調不良が感じられる場合は参加をお控えください。
✔行動食や飲物を分け合うことはお控えください。
スマホで写真を撮ってもらう等、物の受け渡しも極力お控えください。
✔感染予防グッズを携行し、ゴミは各自でお持ち帰りください。
マスク、消毒液の携行は個人装備です。トレッキング中のマスクの着用は絶対ではありませんが、咳エチケットをお願いします。
✔行動中は適度な間隔をあけて歩きます。
休憩時も適度な間隔を保ちつつ、グループから離れすぎないようにしてください。
心配な方は事務局までご相談ください。
こちらもご参照ください。


チラシができました!

archive
2020.10.24
2020.11.28

