top of page
ちびトレtop
hana_1.png
minna.png
tsuyoi.png
tsnoshii.png
yama_02.png
yama03.png
minna.png
usagi.png

子供と一緒に自然を経験、体験しませんか?

inoshishi.png

​開催の目的

yama_01.png

幼児期の自然の中での体験、遊びが、その後の感性や精神面の発達、やる気やコミュニケーションなどに大きく影響することは、多くの研究機関や研究者の調査からも既に明らかになっています。近年、動画サイトやテレビゲームなどが身近になり過ぎて好ましくない情報も氾濫、子供を取り巻く環境は大きく変化しています。画面では決して感じることのできない実際の自然に触れて、子供だけでなく大人も五感を刺激しましょう。

IMG_0759_edited_edited.jpg
tanuki.png
mokuteki_02_edited_edited.jpg

しかし、山道は時に厳しいかもしれません。大人も子供も同じ山道を歩きます。塾や習い事で頑張るのは子供だけですが、山のぼりは大人も一緒に頑張ることができます。与えるだけの知識だけではなく、《ちびトレ》で子供と一緒に自然を経験、体験しませんか?

yama_02.png
mokuteki_back.jpg

自然の美しさ、

偉大さを理解する

自然を大切にする

意識・興味をもつ

山のぼりを通して

団体行動と異年齢間における

助け合いを学ぶ

ちびトレ_お知らせ

おしらせ

shika.png
wood_1.png
ちびトレ_はじめての方へ

​はじめての方へ

tanuki_2.png
image.jpg
IMG_0763_S.jpg
hana_1.png

子供を山へ連れていきたいけど「どこに行けばいいの?」「道に迷ったら?」「自分たちだけで大丈夫かな?」「特別な道具は必要?」など疑問や不安があると思います。《ちびっこトレッキング教室》では、登山ガイドの栗田朋恵さん(外あそびtete)をはじめ、元小学校養護教諭のトレ協スタッフを含め、登山経験豊富なスタッフ陣で、お子さまと保護者の方の“初めての山”をサポートいたします。

第1回目の大楠山は最低限の装備で行けるお山を選びました。だた、その中でも気をつけていただきたいポイントがありますので、お申込みいただいた方にお送りする詳細および注意事項を必ず読んでいただいた上でご参加ください。当日は登る前に、お子さまと登ることの注意点、登山道での注意点などをレクチャーいたします。

「せっかくなので装備を揃えたいけど色々ありすぎて分からない」「案内を読んだけど不安なので相談したい」という方は、日本トレッキング協会事務局までご連絡いただければ、個別にご対応いたします。

いざ山に行っても、「もう歩けない〜」「だっこして〜」がはじまるのでは...と思いますよね。ちょっとグズりはじめた時は歌を歌ったり、しりとりをしながら歩くと気が紛れて、落ち込んだ気分もいつの間にかどこかへ行ってしまうことも多いです。そのうち「この葉っぱ、お顔みたい!」「この石はメロンパンみたいだよ!」など発見ごっこがはじまったり。子どもは大人の中でよりも、子どもたちの中でその力を発揮します。まわりの子どもたちに触発されて頑張ったり、ちょっと辛そうな子を励ましてあげたりする姿を見ることができるかもしれません。

yama03.png
募集概要

募集概要

kitsune_1.png

▶︎ 対 象

開催日に5歳以上の子供とその保護者(親、祖父母等) ※子供だけの参加不可

▶︎ 定 員

各回12組(最少催行組数 4組)

▶︎ 料 金

1組(子ども1人+保護者1人)=4,500円

追加1人(大人でも子どもでも)1,500円

wood_2.png

例)母1人、子ども1人、じいじ1人の場合 → 4,500円+1,500円=6,000円

例)父1人、子ども2人の場合        → 4,500円+3,000円=7,500円

▶︎ 主 催 

NPO法人日本トレッキング協会

usagi_2.png

▶︎ 日 程 

※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、予定していた4月・5月の講座を中止、

 10月からの開講に予定変更いたします。

▲ 4月29日(木・祝) ..... 神奈川・弘法山

▲ 7月22日(木・祝) ..... 東京・御岳渓谷

▲ 10月30日(土) ........ 千葉・筑波山

▲ 11月27日(土) ....... 埼玉・弁天山

※雨天中止。中止の場合は前日の19時頃までにメールにてご連絡いたします。

※お申し込み締切は各開催日の​1週間前です。

CHECK!  

お申し込みに際しての確認事項〈コロナ対策〉

当日は朝、自宅で検温をしてきてください。
 体温が37℃を超える場合や、体調不良が感じられる場合は参加をお控えください。

行動食や飲物を分け合うことはお控えください。
 スマホで写真を撮ってもらう等、物の受け渡しも極力お控えください。 

感染予防グッズを携行し、ゴミは各自でお持ち帰りください。
 マスク、消毒液の携行は個人装備です。トレッキング中のマスクの着用は絶対ではありませんが、咳エチケットをお願いします。

行動中は適度な間隔をあけて歩きます。
 休憩時も適度な間隔を保ちつつ、グループから離れすぎないようにしてください。

心配な方は事務局までご相談ください。

 

こちらもご参照ください。

logo_s.png
bottom of page